マンション屋根・外壁塗装-高松市

マンション屋根・外壁塗り替え工事

築年数 25年
地域 高松市
外壁約413㎡/屋根約250㎡
施工箇所 外壁/屋根/樋/基礎など
工期 約1か月
使用材料 外壁/パーフェクトトップ
屋根 /ファインパーフェクトベスト
付帯部(雨樋、PS)/ファインウレタン
一言 弊社がお世話になっている工務店様よりマンションの塗り替えをご依頼いただきました。
通路やベランダの外壁・天井や雨樋、基礎など塗装できるところはすべて塗装しておりますので施工風景と共に写真にてご覧ください。


外壁塗装工事 施工の流れ

施工前

施工前
施工前
施工前
施工前


高圧洗浄

高圧洗浄
高圧洗浄

高圧洗浄機で苔やチョーキングの汚れをしっかりと落としていきます。








天井塗装

下地処理

施工前

施工前
施工前

天井の塗膜が浮いてきているのでこれから元通りに復元していきます。



既存塗膜剥離

既存塗膜剥離
既存塗膜剥離

天井の塗膜が浮いてきている部分を除去します。



不陸調整

不陸調整
不陸調整

塗膜の浮きを除去した後にへこみが出来たのでモルタルで不陸調整をします。



戻し吹き

戻し吹き
戻し吹き

天井の補修部分を元々の塗装に合わせて戻し吹きをします。
そうすることにより補修部分が既存の塗装模様に合います。



下塗り

下塗り

上塗り塗料と既存塗膜がよく接着するようにプライマーを塗装します。

下塗り

上塗り塗料と既存塗膜がよく接着するようにプライマーを塗装します。



上塗り1回目

上塗り1回目

プライマーを塗布した後、上塗りを2回繰り返し塗装します。

上塗り1回目

プライマーを塗布した後、上塗りを2回繰り返し塗装します。



上塗り2回目

上塗り2回目
上塗り2回目


天井施工完了

天井施工完了
天井施工完了







外壁塗装

下塗り

下塗り
下塗り

細いひび割れに入っていく機能を持った下地調整剤にて下塗りを施工します。
白色なのですべて塗装すると真っ白になります。



上塗り1回目

上塗り1回目

下塗りが乾くと次は上塗り施工でこの工程の色が決定色になります。

上塗り1回目

下塗りが乾くと次は上塗り施工でこの工程の色が決定色になります。



上塗り2回目

上塗り2回目
上塗り2回目

上塗り2回目も同じ材料で同じように塗装します。
もちろん塗り残しがないように!



上塗り施工完了

上塗り施工完了
上塗り施工完了







屋根塗装(カラーベスト)

屋根(カラーベスト)塗装の流れ

施工前

施工前
施工前


高圧洗浄

高圧洗浄
高圧洗浄

屋根に付着している苔を高圧で除去していきます。
年数が経てば経つほど、屋根は特に苔が生えていることが多いので除去のやり残しが無いようしっかり洗浄します。



高圧洗浄後

高圧洗浄後
高圧洗浄後

しっかり洗っていくと、苔がなくなることによって屋根の素材が見えてすごく綺麗になったのがわかります。



下塗り1回目

下塗り1回目
下塗り1回目
下塗り1回目

屋根の場合、屋根に苔が積もるくらい長年放置していると屋根材の傷みも激しくなるため塗料の吸い込みが収まるまで数回プライマーを塗布する場合もありますし、今回がその物件です。1回塗るだけではやはり吸い込みます。
2回目の写真を見るとその差がよくわかります。

下塗り1回目

屋根の場合、屋根に苔が積もるくらい長年放置していると屋根材の傷みも激しくなるため塗料の吸い込みが収まるまで数回プライマーを塗布する場合もありますし、今回がその物件です。1回塗るだけではやはり吸い込みます。
2回目の写真を見るとその差がよくわかります。



下塗り2回目

下塗り2回目
下塗り2回目
下塗り2回目

プライマーを2回塗装する事で屋根表面の吸い込みが止まり飴色になりましたのでこれで下塗りの完了です。

下塗り2回目

プライマーを2回塗装する事で屋根表面の吸い込みが止まり飴色になりましたのでこれで下塗りの完了です。



上塗り1回目

上塗り1回目
上塗り1回目

今回は決定色がブラックになりましたので塗り継ぎが出来ないように塗装します。



上塗り2回目

上塗り2回目
上塗り2回目

2回目も同じ色の同じ塗料で塗装して施工完了です。



施工完了

施工完了
施工完了






樋・PS塗装

樋・PS塗装の流れ

PS
施工前

施工前
施工前


PS
ケレン

ケレン
ケレン

塗装をする前に研磨処理をしてそうじを行ってから塗装します。



PS
サビ止め

サビ止め
サビ止め

樋は塩ビパイプでサビ止めを塗る必要がないのでPSだけサビ止めを施工します。



PS
上塗り1回目

上塗り1回目
上塗り1回目

上塗りは外壁合わせの専用塗料にて塗装します。



PS
上塗り2回目

上塗り2回目
上塗り2回目

2回目も同じ材料で塗装します。



PS
施工完了

施工完了
施工完了







手摺笠木防水

手摺笠木防水施工の流れ

施工前

施工前
施工前

手摺の上部分から水が中に侵入してコンクリートを劣化する事を防ぐために手摺部分に防水処理を施します。



プライマー

プライマー
プライマー

高圧洗浄をした後にしっかり乾燥期間を置いてからプライマーを塗布します。



ウレタン樹脂1回目

ウレタン樹脂1回目
ウレタン樹脂1回目

次にウレタン樹脂を厚膜で施工します。



ウレタン樹脂2回目

ウレタン樹脂2回目
ウレタン樹脂2回目

1回の塗布だけでは望む厚みが付かないので2回目の樹脂を施工します。



ウレタン防水トップコート施工

ウレタン防水トップコート施工
ウレタン防水トップコート施工

2回目の防水層が乾いたらトップコートを塗装して完了です。



ウレタン防水施工完了

ウレタン防水施工完了
ウレタン防水施工完了






隔て板塗装

隔て板塗装の流れ

施工前

施工前
施工前

研磨紙ずり

研磨紙ずり

表面の汚れや粉を研磨処理します。この時に古い警告表示シールもはがします。

下塗り

表面の汚れや粉を研磨処理します。この時に古い警告表示シールもはがします。



下塗り(シーラー)

下塗り(シーラー)

上塗り塗料が密着するようにシーラーを塗装!吸い込み防止の役割もあります。

下塗り(シーラー)

上塗り塗料が密着するようにシーラーを塗装!吸い込み防止の役割もあります。



上塗り1回目

上塗り1回目

上塗りにつや消し塗料を2回塗装します。

上塗り1回目

上塗りにつや消し塗料を2回塗装します。



上塗り2回目

上塗り2回目
上塗り2回目


施工完了

施工完了

塗料が完全に乾いてから新しい警告表示シールを貼って隔て板塗装の完了です。

施工完了

塗料が完全に乾いてから新しい警告表示シールを貼って隔て板塗装の完了です。







基礎塗装

基礎塗装の流れ

施工前

施工前
施工前


下地処理

下地処理
下地処理

基礎のコンクリート部分に亀裂が入り、このままでは塗れないので補修をします。


下塗り(シーラー)

下塗り(シーラー)

塗装前の恒例の接着剤!シーラーを塗装。

下塗り(シーラー)

塗装前の恒例の接着剤!シーラーを塗装。


上塗り1回目

上塗り1回目

基礎部分は雨の影響を受けやすいこともあり、基礎専用の塗料にて塗装をします。

上塗り1回目

基礎部分は雨の影響を受けやすいこともあり、基礎専用の塗料にて塗装をします。


上塗り2回目

上塗り2回目

1回目と同じ材料で2回目を塗装します。

上塗り2回目

1回目と同じ材料で2回目を塗装します。


施工完了

施工完了
施工完了







シーリング工事

外壁目地シーリング打替え工事の流れ

施工前

施工前
施工前


既存シール撤去

既存シール撤去
既存シール撤去
既存シール撤去

経年劣化で破断しているシールを完全に撤去します。

既存シール撤去

経年劣化で破断しているシールを完全に撤去します。


プライマー処理

プライマー処理
プライマー処理

シールを施工するところ以外が汚れないように養生をしてプライマーをしっかり塗布します。



シール打設

シール打設
シール打設

新しくシールを空気が中に残らないように打って表面を押さえます。これでシールが乾けば漏水防止完了です。



施工完了

施工完了
施工完了






塗装工事完了

施工完了

施工完了
施工完了
施工完了
施工完了
施工完了
施工完了
施工完了
施工完了
施工完了
施工完了
施工完了
施工完了
施工完了
施工完了
施工完了
施工完了
施工完了
施工完了
施工完了
施工完了

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら

【対応エリア】
高松市、丸亀市、坂出市、善通寺市、観音寺市、さぬき市、
東かがわ市、三豊市、小豆郡、木田郡、香川郡、綾歌郡、仲多度郡 他

施工についてのご確認やご質問、
お見積りのご依頼はこちらからお願いいたします。
※現地調査やお見積りについては、無料で行っております。
TEL:087-899-5222

【電話受付時間】8:00~20:00

メールでのお問い合わせはこちら